検索する

万珍醸造

山梨県北杜市

地ビールを生む”ラボ”的空間

月間最大8,000リットルの製造が可能な設備を備えた「万珍醸造」は、クラフトビールが生まれる“ラボ”的空間です。この場所には、実際にものづくりが行われている現場ならではの臨場感が漂い、ロケ地としても希少な価値を備えています。仕込み水には、上質な天然水を使用し、自然の恵みを余すところなく活かしたビールづくりを実現。2022年にはアーティストとのコラボレーションによる個性豊かな4種のビールを発表し、カルチャーと醸造の融合をさらに深めています。木材や金属、ステンレスタンクが醸し出す質感豊かな空間は、プロダクト撮影や雑誌の取材にも最適。創造と発酵が交差する、唯一無二の舞台となっています。

ご利用内容によってはお断りさせていただく場合がございます。
ご予約前に必ず「ご利用規約」をご確認ください。

食、音楽、発酵との密接な関わりに触れられる「万珍醸造」では、ジム・オルーク氏のライブも実施。

タンク列を背景に浮かぶ「万珍醸造」のブランドサイン。

磨き上げたステンレスタンクが整然と並びます。

アーティストコラボが際立つ「MANGOSTEEN」オリジナルクラフトビールのラインアップ。

発酵の現場と人の熱気が同居し、ライブ、トークイベントまで“にぎわい”の空気感をそのまま切り取れます。

「万珍醸造」でヘッドブルワーを務める、醸造家の栗原 稔さん。

タンク内部を見上げる視点。

連なるステンレスの輝きに圧倒される、圧巻のブリューイングフロア。

木製プレートに淡いゴールドのグラスがずらり。ロゴがさりげなくテイスティングのムードを引き立てます。

直結タップから満たす一杯は、香りの余韻まで感じられます。

タンクの列が描く無機質の美。ほんのりSFチックな雰囲気にも。

無機質と遊び心の対比が効いた「MANGOSTEEN」ならではの世界観。

無機質な醸造フロアが一瞬でステージに。工場とアートが交差する、この場所ならではの光景です。

料金・時間
予約受付開始日
予約受付締切日
ご利用用途
アクセス
キャンセルポリシー
フロアマップ
収容人数
広さ・構造
設備
ご利用規約