検索する

下町の町工場

東京都江東区

無骨さとエモさ。これぞ町工場の魅力

男心をくすぐる本物の魅力が詰まった下町にあるこちらの某町工場は、昭和から続く電気製作所として今も現役で稼働中。働く人しか普段は立ち入ることができないこの場所は、まるでドラマや映画のワンシーンを見ているようで、その雰囲気、空気感は昭和の趣きを感じてしまうほど。使い込まれた機械や工具、部品の数々はもちろん、しっとりとした空間、さらには窓側から差し込む心地良い自然光は、まさにエモーショナル。他とは違う場所で撮影したいと常日頃から考える人たちにとって、とても魅力的な場所と言える唯一無二の下町の町工場です。

ご利用内容によってはお断りさせていただく場合がございます。
ご予約前に必ず「ご利用規約」をご確認ください。

天高、置かれているものなど、これこそリアルな町工場の姿です。

工場内の左奥スペース。

使い込まれた機械などがとにもかくにも魅力的です。

ファッション撮影や、小物などの撮影にも使える要素が満載です。

道路に面した場所、角地にあるので自然光も差し込みます。

奥に見えるトラックは移動可能です。使用希望の際は、事前にお知らせください。

どこを切り取っても絵になる光景。

道路沿いにある壁面も撮影ポイントとしてオススメです。

色々な色があるので、撮影のアクセントになりそうです。

タフさを感じるスペース。日によって、置いてあるものが違うのでご注意を。

センターにある廃油ストーブも現役で稼働中です。

テーブルの上にあるのは雰囲気抜群の照明付きの拡大鏡。

ライトも付きます。

2Fから見た製作所内。

2Fからの撮影も良さそうです。

2Fにはニッカウヰスキーのレトロの看板があります。

オーナーの私物のバイクも展示されています。

カワサキの名車もあります。撮影に使用したい人は、応相談でお願いします。

料金・時間
予約受付開始日
予約受付締切日
ご利用用途
アクセス
キャンセルポリシー
備考
広さ・構造
設備
ご利用規約